
Nature's Answer, Periobrite Toothpaste, Cool Mint, 4 oz (113.4g) $4.53
113g(子供用の歯磨きくらい?)と量は少ないけれど、1回の使用にはエンドウ豆(グリンピース?)くらいで良くて、この成分内容で400円しないんだから十分エコノミーだと思います
iHerbでも売れ筋商品です
一番売れてるのは
Now Foods, Solutions, Xyli?White Toothpaste Gel, Fluoride Free, Refreshmint
6.4 oz (181 g)$3.81
これはキシリトール高配合でホワイトニング効果で人気商品です
でも、私はペリオの方がいいです
で、このペリオがどんな感じかというと(味や使用感は個人差があると思うので、あくまでも私的ですが)
色は、薄い茶のようなグレーのような
けっこう固めなペーストで、少し出しにくい(・・;)
泡がたたないので、ゆっくりていねいに磨けます
ほんとに少量できれいになります(歯はツルツル)
味はミントにシナモン+ハーブ?みたいな(最初は不思議な感じがするかも・・・)
辛さは普通?(辛く感じる人もいるようですが)
磨いた後に口の中がへんにならなくて、すぐにコーヒーを飲んでもまずくない
ゆすぎは1回でも気にならないくらい、すぐにすっきり
後味も気にならないし、口の中はすごくスッキリサッパリ
朝や時間が経った時の口の中のネバネバが無くなりました(*^^*)
実は歯医者さんで歯槽膿漏注意報を出されてしまって、あわててこの歯磨きに変えたのですが、おかげで今はかなり良い感じです(*^-^*)
ちなみに配合成分
アロエベラ、バイオサポニン(ナチュラルマイルドな発泡剤)、クログルミ、キンセンカの花、クロロフィル、シナモン、クローブ、CO-Q10、エキナセア、ユーカリ、葉酸、グレープフルーツ種子、緑茶、ラベンダー、L-リジン、オリーブの葉、オレガノ、ペパーミント、Phytoplenolin(※1)、 山椒の樹皮、重炭酸ナトリウム(ナチュラルクレンザー/ホワイトナー)、タイム、ベジタブルグリセリン、キシリトール、カモミールの花、ゴツコーラ全草(※2)、キサンタンガム(澱粉を発酵させて作った増粘安定剤)
ベース成分:植物性グリセリン、USP精製水、炭酸カルシウム、シリカ。
※1 Phtyoplenolin
bio-botanica社のCentipeda cunninghamiiエキスの商標のようです
Centipeda cunninghamiiとはオールドマンウィード(学名:センチペダカニンガミ)"という天然ハーブ
オールドマンウィードは、オーストラリア東南部を流れるマレー河のほとりに自生し、古くからアボリジニの皮膚トラブルのケアに使われてきた薬草です。
※2 ゴツコーラ
インド・南アジア・東ヨーロッパ等が原産の植物で、葉の部分がメディカルハーブとして利用されます
先史時代(約5000年以上昔の時代)から利用されてきたと言われています。
また、インドの伝統医療であるアーユルベーダの最も重要なハーブの1つです
中国でも古くから利用されており、2千年前に編纂された「神農本草経」にも記載があります。
iHerb 歯磨き粉
ランキング クリックしていただけると励みになります m(..)m


iHerbでの初回のお買い物の時にELU340のクーポンコードを入力すると、お買い物の合計額から
5〜10$が割引されます
詳しくは『割引クーポンについて』をご覧ください
タグ:アンチエイジング